ありがとう投信の評判
2021年4月13日更新
投信会社名 | ファンド名 | 信託報酬 | 設定日 | 純資産総額 |
---|---|---|---|---|
ありがとう投信 | ありがとうファンド ファンドの宝石箱 | 1.55% | 2004/09/01 | 17,032百万円 |
ありがとうファンド
最低積立額1,000円から、
国内外のアクティブ型の株式ファンドに
ファンドオブファンズ形式で投資するアクティブファンド。
ありがとうファンド・ファンドの宝石箱の評判
- 誰でも手軽に、毎月1,000円から積立投資をすることができるのが良い。
- 運用管理費用(信託報酬)は、
ファンドの純資産残価が増えると低減される仕組みになっているようだが、
現時点では少し高い。 - 1本のファンドで日本を含む世界中の株式に投資したい人に向くファンド。
スポンサードリンク
長期投資に適しているかのチェックシート
○ | 信託期限が無期限 |
---|---|
○ | 分配金を全額再投資 |
○ | 購入時手数料がかからないノーロード型 |
× | 運用管理費用(信託報酬)率が低い |
△ | 純資産残高が増え続けている |
○ | 少額からの自動積立ができる |
○ | 自分の銀行口座から毎月引き落とし可能 |
「社会に恩返しするために、社会の役に立つ投信会社を作りたい」
代表取締役の岡氏の思いです。
『ありがとう投信』の大きな目標は、
淡々と積み立てを続けていただけなのに、
ずっと持っていただけなのに、
気がついたら一財産ができていた。
目標通りにいってくれたら、文句のつけようのない理念だと思います。
最低積立額1,000円からという点では、
他の直販投信にはない特徴であり、入り口としては入りやすいですが、
現在のところ、信託報酬が他投信と比べても高いです。
「すぐれたファンドを選定し、組入れていく」
というファンド・オブ・ファンズ方式の投信ということですが、
この「すぐれたファンド」の選択基準に賛同できるかどうかが、
購入の決め手になるでしょう。
スポンサードリンク