少しだけ、管理人の紹介をさせて頂きたいと思います ^^
趣味は、舞台・映画・コンサートに行くこと。
地方在住ですが、毎年2,3回は、
はるばる東京の劇場まで足を運んで舞台観劇します♪
そのために、お仕事、頑張っています。
当サイトでは、高収入なわけでもなく、
投資の知識もまったくない投資超初心者の私が、
唐突に勉強を始め、
なんとか積立投資信託をスタートさせた過程を、
ご紹介させていただいています。
明治維新の時代。
志士たちを援助した、大浦慶という商人の女性がいました。
彼女の残した言葉です。
田地田畑を買い込んでも、
うちの場合はひとまかせにしてただ寝かせておくだけでっしょ。
それではお金に申しわけなかと思うとよ。
そんなお金があれば、
うちはこれを見込んだ人たちに使うてみたか。
その人たちがうちのお金で、
何かうちにできん仕事ばしてくれる。
それを思うと楽しかとよ。
だいいち世間様への恩返しになるでっしょ。
資金は少なくとも、気持ちだけは一人前。
目指すは、本物の投資家。
いずれはお気に入りの会社に投資できるよう、
試行錯誤しながら投資の知識を積立てていこうと
思っています。
私のサイトを見つけて頂けたご縁に感謝して♪♪
ありがとうございました。
終わりに。
先日、生まれてはじめて
歌舞伎座へお芝居を見に行きました。
役者さんたちの研ぎ澄まされた身体能力に、
感動しました。
そして、脈々と時代を超えて受け継流れる芸や、
日本という国に根差した文化を
改めて考えさせられました。
お芝居はお金がかかります。
でも、しなやかな肉体や、よく通る健やかな声を
自由自在に操る舞台役者さんを生で観て感じることは、
わたしにとって、とても意味のあることなのです。
そんな舞台役者さんたちを目の当たりにすると、
同じ人間である自分自身の可能性を、ものすごく感じるのです。
舞台を観ては、人間の素晴らしさを感じて、
自分もそれに近づくべく、自らを鍛える。
その繰り返し。
そんな舞台を見に行く為にも、
よし、働こう!^^
ありがとうございました♪
資産運用おすすめサイト集
管理人が自信を持っておすすめする、大変参考になるサイト様のページです。
投資信託初心者のための選び方
投資信託の基礎を説明しているサイトです。
初心者向け資産運用方法徹底比較
資産運用方法毎のリスク・リターンを徹底分析しています。
投資信託入門
投資信託に関する基礎知識や選び方、上手な買い方などを解説しています。